謎の大きな赤い箱 歯周治療 2022年6月15日 クリニックからのお知らせ 謎の大きな赤い箱! この中身が金塊でしたら大富豪です。 もし、金塊でしたら? 診療室を拡張、 器材をさらに充実させ、 歯科医師、歯科衛生士の研修、 たまに、寿司屋、 という使い道でしょうか? ピーターさんの真似で、 佐島に家を建てても良いかもしれません。 優等生的な使い道ですが、 ブレることないと思います。 この中身、 エアフロー、という、 歯周治療に使用する器材が入っています。 エアフローは、... 続きを読む
抜歯をする歯医者は悪い歯医者か? #抜歯したくない 2022年6月11日 クリニックからのお知らせ 抜歯をする歯医者は悪い歯医者か? 抜歯をしない歯医者は良い歯医者で, 抜歯をする歯医者は悪い歯医者? 果たして,どうなんでしょうか? 歯科医師が 治療計画において 抜歯を提案するには,当然,理由があります. 抜歯に至る原因は以下と考えられます. 歯周病, 根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)(根の病気), むし歯, 破折, といったところです. 当然ながら, 歯を残すことは重要であり, その... 続きを読む
もあ歯科は4周年を迎えました!#もあ歯科 2022年6月8日 クリニックからのお知らせ この6月で、 もあ歯科は4周年を迎えました。 これからも、 最良の医療を提供するため、 歯科医療に真摯に取り組んでいきたい所存です。 そうなんです、 もあ歯科は、この6月で4周年. 5年目に突入です。 患者様もスタッフも年輪を重ねる訳です。 毎年、毎年、 この時期になると、 特に派手な装飾になるので、 楽しみにされている患者様も多いと思います。 市場に初物の鮎がらならんだ頃に、 もあ歯科のド派... 続きを読む
秋の学会に向けて 口腔インプラント学会 名古屋 2022年5月9日 クリニックからのお知らせ まだ5月ではありますが, 早くも, 9月に開催される, 日本口腔インプラント学会の, 演題(発表)の締め切りが来ました. 「時代を超える知と技の探求」というタイトルですが, 今回は名古屋です. 一昨年は横浜, 昨年は広島でしたが,, 残念ながらコロナでオンラインに変更となってしまいました. 今年はリアルに開催できると良いですが, 味噌カツも手羽先もそんなに好きなわけでもなく, 名古屋市民の大好物... 続きを読む
地味な機材紹介 #骨造成#歯医者 オペ室 2022年4月27日 クリニックからのお知らせ もあ歯科医院のオペ室には, 一般的な歯科医院にはない, いろいろなものがありますが, 今回は 特に地味なものを中心に紹介します. 「足台」 第一助手, 外回り(器具を出したりするスタッフ)が このうえに立ちます. 地味ですが,, 適度な重さがあり, 幅広で安定感があります. また, 緑の色も視認性が良く, 滑りにくい加工. 優れものです. 「上肢台」(じょうしだい) 静脈を確保するときに使い... 続きを読む