Blog
ブログ
歯の根の治療。
もあ歯科医院の院長、副院長は共に、
歯の根の治療のスペシャリスト、
澤田先生より教わりました。
澤田先生はアメリカのペンシルバニア大学に留学され学ばれた,
凄い先生です。
根の治療、
患者様には、一番よくわからない処置です。
俗に言う、「神経を抜く」です。
わたくしはその表現はあまり好きではないので、神経の治療、処置と表現させていただいてきます。
もあ歯科医院では、
基本的に、
ラバーダム防湿、
手術用顕微鏡の使用、
最新のニッケルチタンファイルの使用、
適切な薬剤の使用をおこなってきます。
ラバーダム防湿は、防湿できる歯には100パーセント行います。できない歯はなんとか工夫しますが、そもそもその後の補綴が難しいかもしれません。唾液は細菌が多いです。したがって、ラバーダム防湿なしではドブ川で開腹手術するのと同じです。
ドブ川で開腹手術?
わたしは嫌です。なので、よほどのことではなければ、ラバーダムは必ずします。
最初は皆さん驚かれますが、治療中の水などは口腔内にはいきませんので、
2回目以降は治療中に良く寝てらっしゃいます。
手術用顕微鏡ですが、ほんとに、よく見えます。
歯が割れているなど、今まで謎の痛みとしか認識されていなかったことがわかることもあります。
特殊な染色液も使います。もちろん、根の先も見えます。
そんなこと肉眼では不可能です。
でも、
マイクロエンドでは見えてしまいます。
そのことはカメラで記録してますので、
しっかり患者様にお伝えできると思います。
そして最新のニッケルチタンファイルの使用です。
手の動きではなかなか難しい回転をして、根の中を綺麗にします。
全て手で治療するより、飛躍的に治療が早く、効率的になりました。
しかしながら、
明らかに根が割れていたり、
そもそも根の先の病気が大きすぎてどうにもならなかったり、
どうにもならないときはあります。
保存不可という判断をせざるを得ないときもあります。
このようにして、
もあ歯科医院、
マイクロエンドも頑張っています!