Blog

ブログ

雲1

雲2

橋

世界を変えた70年前の論文 #もあ歯科#タウンニュース もあ歯科#横浜市金沢区 歯科#マイクロ 金沢文庫#横浜市金沢区歯科医院#金沢文庫 歯医者#金沢文庫 歯医者 インプラント#金沢八景 歯医者#横浜市金沢区泥亀 歯医者

歯周病の原因はなんでしょうか?

歯石ですか?

噛み合わせですか?

答えはシンプルです。

そうです、

細菌です。

もう少し詳しく言うと、

細菌のバイオフィルムです。

一般的に言うと歯垢、

プラークです。

細菌が集まり、

バイオフィルムという共同体を形成すると、

悪さをします。

バイオフィルムの中には抗生剤は浸透できません。

剥がしとる。

そうです、

機械的除去です。

決して、

歯石をゴリゴリとり、

歯を徹底的に削る、

これが歯周病の治療ではありません。

残念ながら日本の歯科衛生士教育は、

いまだに徹底的にスケーラーと呼ばれる刃物で、

歯の歯根を削る。

これが正しいことと教えています。

ナンセンスです。

 

はなしは戻りますが、

この、

歯肉の炎症を起こす正体を解明したのが、

1952年、

スウェーデンの

ウェハーグ先生の論文です。

この論文、

1952年ですよ!

昭和27年です。

まだまだ戦争が終わった後の時代で、

GHQが廃止され、

連合国の占領軍が撤退した年です。

この時代に、

歯肉の炎症の原因ははっきりと論文になっています。

それでも歯周病の原因は歯石といえますか?

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ